6WAYマルチレスキューラジオの口コミを探したら、面白いことに。

PR
※ この記事には広告を含む場合があります。

6WAYマルチレスキューラジオという防災用にも使えちゃうラジオが人気です。

ネット上でかなり名前を聞くようになってきたので、どんなものなのか、調べてみたところ…

面白い事が分かりました。

今回は、そんな6WAYマルチレスキューラジオの口コミや評判などを中心に、いろいろ書いていきますね。

>>販売しているショップを見るならコチラ

6WAYマルチレスキューラジオの口コミや評判を見ていくうちに…

では、6WAYマルチレスキューラジオの口コミや評判を探した結果を。

かなり色々なところに、口コミが投稿されていましたので、その一部を軽くまとめました。

  • 安い割に使える、コストパフォーマンスが良いラジオ
  • コンパクトで使い勝手が良い
  • ラジオを聞く方法がたくさんあって、ライトにもなり、災害時に便利
  • 普段使いとしても十分使える
  • スマホの充電はできるものとできないものがありそう?

といった声が掲載されていました。

電池、ソーラー充電、手回し充電、USB充電と、ラジオを聞くことができる手段がたくさんあること。

そして、ラジオだけではなく、LEDライトやサイレンもついているというところに、魅力を感じている人が多いですね。

確かに、これだけ多機能だと、たとえ電気が使えない災害時でも、かなり役に立つでしょうし、普段使いもできるでしょう。

逆に、スマホへの充電に関しては、できる機種と出来ない機種、難しい機種などがあるようで、不満に思っている人もいますね。

例えば、最新のiphoneなどはそもそも端子が合わないので別のコードが必要です。

どの機種ならできる、出来ない、というのがあれば良いのですが…

まあ、価格が安いのでこの点は仕方がないのかもしれません。

スマホへの充電ができるというのは、オマケ機能ぐらいに考えて、充電器を別に用意するほうが無難でしょう。

類似品が、むちゃくちゃ多くてびっくり

で、6WAYマルチレスキューラジオについて、調べまくっている人なら分かると思いますけど…

口コミや評判がどうこうよりも、かなりたくさんの販売店が同じようなラジオを販売し、類似品も多いことに驚きませんか。

少なくとも私は、ビックリしました。

特に、amazonなんて、名前は違うけど明らかに同じっぽいものがたくさん並んでいます。

ホント、画像が同じですから。

価格に関しても、かなり幅がありますね。

6WAYマルチレスキューラジオの販売店について

そんな、6WAYマルチレスキューラジオの販売店について書いておくと…

楽天やamazon、ヤフーショッピングなどの大手ネット通販サイトで販売されています。

>>楽天で6WAYマルチレスキューラジオを見るならコチラ

>>amazonで探すならココから

>>ヤフーショッピングならココからチェック

はい、楽天、amazon、ヤフーショッピング共に、めちゃめちゃたくさんありますね。

価格もかなりまちまちになっているので、あなたがチェックしたときに、一番オトクに注文できるショップで買っちゃいましょう。

その割に取扱説明書は…

そうそう、今回、 6WAYマルチレスキューラジオの情報を集めるにあたって、取扱説明書も見ようと探してみました。

有名メーカーの製品だと、取扱説明書などが公式サイトに載ってたりしますからね。

ですが、6WAYマルチレスキューラジオに関しては、取扱説明書を見つけることが出来ませんでした。

まあ、価格が安い商品なので、仕方ないですね。

6WAYマルチレスキューラジオ以外にあると嬉しい、防災セット

6WAYマルチレスキューラジオは、いろいろな方法で充電でき、ラジオやLEDライト、サイレンにもなる、かなり便利なアイテムです。

でも、これだけでは不安という人や、災害や防災への備えを万全にしたい、という人へ、「これがあれば、より安心!」というものを書いておきます。

非常用持ち出し袋、防災セット

まずは、非常用持ち出し袋のセットです。

最近は防災士が監修しているという非常用持ち出し袋が増えています。

楽天やamazon、ヤフーショッピングの売れ筋商品は、たいてい凄い防災セットになっています。

めちゃめちゃ売れている防災セットは、口コミの投稿数もすごいことになっていますよ。

>>楽天で人気の防災セットはコチラ

>>amazonの売れ筋はココから

>>ヤフーショッピングの売れ筋はコチラ

スマホの充電器と乾電池

そして、スマホの充電器(モバイルバッテリー)もあると、とても便利です。

今の時代、大抵の人がスマホを持っていますし、LINEやツイッター、フェイスブックなどで安否確認できます。

それに、SNSで繋がっているという安心感も、避難生活での不安を小さくしてくれるでしょう。

ちなみに、モバイルバッテリーにも色々ありますが。

私のような面倒くさがりな人には、電池式のモバイルバッテリーをオススメします。

なぜなら、通常の充電式モバイルバッテリーは3~6ヶ月に1回程度は充電する手間があるからです。

これを行わないと、災害で使おうにも、充電できない、という悲しいことになります。

でも、いちいち3~6ヶ月毎に、防災セットの中に入れているモバイルバッテリーを再充電するというのは、面倒ですし、忘れちゃいそうです。

対して、電池式のモバイルバッテリーだと、電池さえあれば、スマホの充電を行えます。

電池の使用期限もかなり長いため、電池式モバイルバッテリーと乾電池を一緒に防災セットに入れておけば、OKです。

また、6WAYマルチレスキューラジオなどの防災ラジオも、電池で動くタイプのものも多いので、電池を防災セットに入れておくというのはとても有効です。

あ、口コミのところでも書きましたが、防災ラジオの手回しなどのスマホ充電機能は、うまく行かない機種も多いです。

ですので、その手の充電機能付きのラジオは、そこまで当てにしないほうが良いですよ。

非常食や保存水など

あとは、非常食や保存水ですね。

これに関しては、防災セットを注文したら付いてくることも多いですし、どういう避難を想定するかによっても、用意する量が変わります。

例えば、避難所に逃げることを想定しているのなら、日本中がとんでもないことになるような未曾有の災害でもない限りは、そこまで必要ないでしょう。

避難所にたどり着くことができれば、食料や水はある程度、確保されていますからね。

ただ、農林水産省などでは、大規模災害などに備えて、最低でも3日分(9食分)、できれば1週間分程度の備蓄が望ましい、という発表をしています。

ですので、できれば9食分の備蓄はしておいたほうが良いでしょう。

また、カロリーメイトや井村屋のえいようかんなどは、大きさの割にカロリーも高く、美味しいおやつにもなるので、防災セットに入れて損はないでしょう。

あと、備蓄する水に関しては…

保存水という、5年~10年もつような水が販売されています。

保存水には、大きく分けて、500ml程度のタイプと、2リットル程度のものがありますが…

できれば両方、用意するほうが良いですね。

500mlタイプのものは、防災セットの中に入れておく用、2リットルタイプは備蓄して使う用です。

農林水産省によれば、1人あたり1日3リットル、3日で9リットルぐらいの水を確保しておくことが望ましいとのこと。

これを全部500mlの水で…というのはコスパが悪いですから。

保存水の備蓄はうまく使い分けましょう。

>>【参考】楽天の保存水ランキング

防災ラジオは、あると便利ですよ

といった感じで、6WAYマルチレスキューラジオの口コミや評判、販売店の情報だけではなく、防災セットに関することまで書きました。

そうそう、今の時代、防災ラジオなんて本当に必要なのか?と思う人もいるかも知れませんが。

色々な手段で充電できて、ラジオを聞くことができるというのは、かなりメリットがありますよ。

被災時に一番役に立つ、情報を得るための手段はラジオだ、という人も多いです。

そりゃあ、スマホなら何でも出来ますけどね。

電気を馬鹿食いするので、電気が通っていない状況では頻繁に使うのは難しいです。

そうなってくると、電池や手回しでも十分使えるラジオが、やっぱり一番いいのではないでしょうか。

いざというときのために、防災ラジオはあったほうがいいですよ。

>>6WAYマルチレスキューラジオの販売店はコチラ
※ 色々なショップで販売されていますよ