本格的な知育系おもちゃとして、だんだん人気が出てきている、電脳サーキット。
お子さんが楽しく、「電気」のことについて学べる凄い教材です。
今回は、そんな電脳サーキットの口コミや評判、販売店での価格についてチェックしてみました。
目次
電脳サーキットの口コミや評判は、意外と良さそう?
電脳サーキットのネット上の口コミを色々見ていくと・・・
子供が喜んでくれた、とか、電気に関することに興味を持ってくれた、パズル感覚で楽しんでくれてる・・・みたいな、好意的な口コミが多いですね。
確かに、パズルとかそういうのが好きなお子さんだと、道路や線路をつなげる感じで、カチカチっと回路を組んでいくだけで・・・
プロペラが飛んだり、音が鳴ったり、光ったりしたら、楽しいですよね。
私が子供のころにも、こんな教材があったら良かったのにな、と感じます。
特に、楽天みんなのレビューには、電脳サーキットに関する口コミが、200件以上寄せられていますので、気になる方はチェックしてみてくださいね。
販売店は結構少なめ?トイザらスでは販売されているのか?
実は、電脳サーキットは、海外で開発された商品です。
そのせいか、国内の販売店はまだまだ少ないようです。
例えば、色々なおもちゃを扱っているトイザらスには、ネット通販サイトを見る限りは、ありませんでした。
※ トイザらスの実店舗ではチェックしていません。
あ、海外の商品だからって、全部英語、というわけではないですよ。
正規取扱店で販売されている電脳サーキットには、しっかりと日本語のマニュアルが付いていますから。
ですので、英語が出来なくても、全く問題ありません。
まあ、直感的に遊んで学べるおもちゃですので、そこまで気にならないかもしれませんけど。
楽天市場やamazonなら購入できます。価格や最安値は…
じゃあ、電脳サーキットはどこで購入できるかというと・・・
楽天市場やamazonで、正規版を購入することができます。
そして気になる価格なのですが、海外の商品になりますので、正確な定価というものが設定されていないようです。
ただし、楽天やamazonを見る限りでは、大体6,000円~7,000円となっていましたね。
どちらの価格が安いのかは、あなた自身の目で確かめてください。
・・・というのも、ネット販売価格というのは、毎日のように変動します。
今日はamazonのほうが安かったけど、昨日は楽天のほうが安かった・・・なんていうことが平気で起こります。
更には、あなたの現在の状況によっても、どちらで買うのがお得か、というのは変わります。
例えば、普段からよく楽天市場を利用して、沢山の期間限定ポイントを抱えているのであれば、ちょっと楽天が高くても、そちらで購入したほうがお得感があるでしょう。
ということですので、電脳サーキットをどちらがお得に買えるのかは、その時々で分からない、ということになります。
ですので、あなたの目でしっかり確認して、どちらがいいか、判断してみてくださいね。
電脳サーキットの対象年齢は何歳?
という感じで、パズル感覚で、楽しく遊びながら学べる電脳サーキットですが、対象年齢は6歳以上と、ちょっと高めになっていますね。
まあ、一応、電気を使うということで、あまりにも小さいお子さんだと危険なのかもしれません。
ただ、下は6歳以上ですが、上は結構幅広いですよ。
だって、電気のことを理科で学ぶのって、普通は小学3~4年生ですからね。
その時におもちゃ兼、教材として買っても問題ないレベルですから。
電気のことをもっと知りたい、楽しく勉強したいと考えている、小学校高学年や中学生でも大丈夫です。
※ もちろん、パズル感覚で楽しめるので、6歳からでもOKですよ。
電脳サーキットは楽しいだけではなく、電気の仕組みなんかも理解できるという点で、かなりすごい、超本格的な知育系おもちゃだといえるでしょう。
100とか300とか500とかあるけど、どれがいいのか?
後、電脳サーキットには、「電脳サーキット100」「300」「500」があります。
この違いは、単純に、「101通り」「305通り」「511通り」の実験が出来る、という違いですね。
当たり前ですが、100、300、500となるにつれて、回路等も複雑になっていきますし、付属品も多くなり、価格も高くなります。
で、どれがいいのかというと・・・個人的には、まずは電脳サーキット100で十分かな、と感じますね。
というのも、300、500は、ちょっと高いです。
300だと、大体10,000円~12,000円程度、500になると、15,000円以上します。
それに、あなたのお子さんやお孫さんが、電脳サーキット100で満足できないぐらい興味を持ったとしても・・・
アップグレードキットを使えば、300や500と同じことが出来るようになります。
ですので、まずは、電脳サーキット100から始めて、「もっと電気のことを知りたい」とか、「複雑な回路を組んでみたい」と言われたら、アップグレードキットを買えばいいわけです。
というわけで、まずは電脳サーキット100をお子さんやお孫さんにプレゼントして、パズル感覚で楽しく遊びながら電気のこともお勉強、ぐらいの感覚でいいのではないでしょうか。